MENU
CLOSE
私は新潟の同業税理士から「簡単な相続を難しくする。」と言われます。
簡単な相続とは、
・依頼者の遺産分割案通りに、相続税や贈与税の申告書を作成する。
・与えられた資料(例えば残高証明)で相続税申告書を作成する。
では、「難しくする」は、相談の冒頭、ご家族の状況を尋ね、①優先する項目を抑えながら、②別の答えがないかを考えること。
①で例えば、
揉めない相続を優先するケースにしても、全ての財産が現金ではありません。
特に不動産があれば、均等に財産を分けることは難しいことになります。
売却予定の不動産があれば、相続税と譲渡に係る税金(所得税)や健康保険料・介護保険料も考慮しないといけません。
また、不動産が予定額で売却できるとも限りません。
複数分割案をすることで、税金・保険料などを差し引いた実質手取り額は変わってきます。
②相続対策や節税重視のケースでは、相続税・贈与税の税率を考え、次(残された配偶者)の相続税も考慮し、より多くの財産を引き継げるかを考えます。
相談者は初めからおまかせではありません。相談のやり取りを通じて「この人なら」と思っていただいて、「お任せします。」となります。
そうなると責任は重大。
相続対策なども、比較材料を示しながら説明します。
相談者は、ネット検索とマスコミ情報を上手く整理して対策を話されます。ただどんな対策にも長所と短所があり、短所を指摘することがあります。相談者が的をえた指摘すると私を受け入れてくれます。
後は、短所を克服する方法を一緒に考えればよいのです。
最初の相談者の多くが、リピーターとなります。
「別件ですがいいですか?」は最高の誉め言葉と理解しています。
ご来社いただける場合、
初回相談はすべて無料です。
ご来社いただける場合、初回相談はすべて無料です。